愛知県名古屋市天白区、豊橋木工アップライトチェア、カリモクニュースタンダード、マルニ60、天童木工、伊千呂の家具の取扱店として営業しているホーミィルーム スタイルです。

新着情報
  • 名古屋市天白区植田西3-105 サンセイビル2F
  • TEL&FAX 052-806-4228
  • info@hr-style.jp
  • OPEN:10:00 - 18:00 CLOSE:水・木
2012-07-29 :

ゴロゴロ

こんにちは

かなです

雷が鳴ってます
雨よ…降らないでおくれ…洗濯物が外に出してある…

あっ
雨と言えば
以前にも紹介しましたがもう1度
729b.jpg
アンブレラホルダー ミニキューブ ¥2100(税込)(幅93×奥行き93×高さ123mm)
傘を4本収納できる小さなサイズのキューブ
コンパクトなので雨の日だけ出して
普段は靴と一緒に収納しちゃえます

もう1種類はこちら
729a.jpg
カサキーパー オクラ ¥3465(幅110×奥行き110×高さ150mm)
名前のとおり、オクラをモチーフにしたアンブレラスタンド

ぜひ

話はそれますが、
おいしい抹茶パフェが食べたくて休みに京都に行ってきました
728b.jpg
小学校の修学旅行ぶりの清水寺

スマホを駆使して調べまくり、たどり着いたのがこちら
728e.jpg
甘味どころ「ぎをん 小森」

店内もとってもステキ
728c.jpg

どーーーーん
728a.jpg
お気に入りに登録です

最近毎日アイスがシャーベット食べてます
今日は何にしようかなおいしいやつ教えてください

ついつい長くなってしまってすいません…
今日はこの辺で
かなでした





スポンサーサイト



2012-07-27 :

ボナセーラ!!②

昨日が『ボンジョルノー!!①』
だったのに…とゆーみなさんこんばんわ、今日も元気によーこです!

今日は昨日初日で終わってしまったイタリアのお話の続きです。

二日目はローマ市内観光しました!
現地の日本人ドライバー兼ガイドさんにお願いして
ちょっとしたセルフツアーみたいなもんですかね!

P1010578.jpg
P1010557.jpg
まずはフォロ・ロマーナとコロッセオ!!
このコロッセオはかの有名な暴君ネロ帝の豪華プールの跡に建てられたものらしいです。
なんでそのプールの跡に建てられたのかを話し出すと
また長くなってしまうのでやめときますが

ガイドさんが
そーゆー歴史的建造物の豆知識や解説を色々してくれて
歴史は大好きなんだけど
結婚式の準備で忙しく全然調べていけなかった私は
大満足!!!!
歴史にあまり興味のない旦那様にもわかりやすい説明で
とても楽しめたようです!!

ありがとう中橋さん!

P1010574-1.jpg
そしてお決まりのかまれた表情。

全部話してるとキリがないのですが、
ほぼ主要な観光地には連れて行ってもらえて
ホントによかったです!!!


そして次の日からはベネチア!!!!
ずっと行ってみたかった街です。
P1010732.jpg

有名な映画ではないけど
実在した女性をモデルにした映画です。
beronika.jpg
ベネチアの高級娼婦のお話なので
過激なシーンもありますが、
とてもすてきな映画なのです。
これも話し出したら止まらないのでやめときます。

そしてベネチアといえばサン・マルコ寺院
P1010802.jpg
タイミングが悪く中に入れなかったのですが
本当にきれいな寺院でした!

そして最後はゴンドラ遊覧
P1010893.jpg


はぁ~もっといたかったけど
かなり満足した旅でした!!!

そして最後まで読んでくれてありがとうございます!!!!


今度はちゃんとお店のブログを書こうと思います!

よーコでした。




2012-07-26 :

ボンジョルノ―!!①

お久しぶりです!
よーコです!
結婚式、新婚旅行としばらくお休みをいただいてました。

今日からHR復帰でございます!

ボンジョルノ―!とゆーよーに、
新婚旅行はイタリアに行ってきました。

イタリアはどーだったかとゆーと…
かなり最高でした!!!
全然足りない!
もっと居たいくらいでした。

とりあえず1日目にかの有名な『青の洞窟』にはいるべくカプリ島へ。
カプリ島到着。
ガイドさん「残念がら今日は洞窟入れません。」

なんだとー!!!1日つぶして来たのにちょー残念。
でもせっかくだから
青の洞窟がどんな状態になってるか見に行くことに。

クルーザーのお兄さんです。
P1010483.jpg
すごい陽気でした。
鼻をほじってるわけじゃありません。たぶんww

P1010492.jpg
現地到着。
この階段の左の黒くなってるところがそうですね。

なるほど。入り口が小さいので波が高いと入れないのですね。
現地の船乗りが何か言ってます。
ガイドさん「え??入れる??」

なんだとー!!!!今は波が落ち着いていて入れるとか!!
なんとゆーラッキー!!!
ガイドさんもこーゆーことは初めてとのこと。
そしていよいよ洞窟!!!!!
P1010498.jpg
ホントもう言葉にならないくらいに美しい青でした。
これが「青」なんだねとゆー感じ。
しかも透明度が高いからか写真撮ったらなんと魚が写りこんでる!!

洞窟の中で歌う船頭さん。
めっちゃいい声www

カプリ島自体もとても美しい島でした。
P1010485.jpg

イタリア旅行の話を簡潔にお話する予定だったんですが、
1日目のカプリ島だけでこんなになってしまいました。

とゆーことで続きは明日。
明日はイタリア本土の話を簡潔にできればいいな~www


よーコでした!
2012-07-22 :

カーテン

こんにちは
何だかとっても涼しいですねみなさん体調崩さないように気を付けてください

以前の↓Blog↓でもご紹介したように、

http://homeyroomstyle.blog98.fc2.com/blog-entry-258.html

ただいまHRではオーダーカーテンフェアを開催中です
今日はチラッとWAVE SALADにはどんな生地があるかご紹介したいと思います

1.jpg 2.jpg

3.jpg 4.jpg

もちろんレースだってステキです
5.jpg 6.jpg
かわいい柄のレースって結構珍しいですよね

載せきれなーい紹介しきれなーいなんてったって200種以上です
カタログやサンプル生地もがっつりご用意しているのでお待ちしてます

ちなみに…
WAVE SALADの名前の由来はカーテンのひだのサラダ
サラダ?なんでサラダ?って思いますよね

同じサラダにも和風、イタリアン、中華、フレンチなどいろんなテイスト(味)があるけれど、
そんなサラダのようにカーテンもあなたの好みに合わせてテイストを選んでください

ってことみたいですステキ

では今日はここら辺で
かなでした




2012-07-17 :

夏のご旅行に

おいでんせぇ岡山

突然何だ?って感じですよね。
岡山出身って前ブログで書いたけど覚えてもらってないかな…さゆりです

はてさて、今日は岡山県の奉還町商店街というところで
毎年夏に行われてるアートなイベントをご紹介
興味ないって言われてもめげずにご紹介


その名も WEST SIDE MIXER
DSC_0296.jpg

8/25(土)~9/2(日)
岡山駅の西口周辺でやってます
土地勘がなくても行きやすいですね~

どんなイベントかと言いますと、
商店街内あちこちのお店にアーティストの人たちが作品を展示していたり、
アーケード内での弾き語りやパフォーマンス、ワークショップなどなど盛りだくさん

って結構普通のイベントじゃん。ってお思いでしょう!
行ってみればわかります!
わたくし商店街好きなのであちこちの商店街、行ってますが
この規模でこんなに昭和の雰囲気が残ってて観光地化されてなくてちゃんと営業してる商店街、レアです!!
そしてその昭和の香り色濃く残る商店街とアートの組み合わせは、かなーり興味深いです

まー、なぜこんなに熱く語ってるかと言うと、私も参加するからですね
岡山出身以上にみなさまご存知ないと思われますが、
私、写真コラージュという技法で作品を制作してまして、
HRではしばらくお休みをいただいてそういうのを展示しに帰ります。

どうですかね?
岡山いいところだよー
この時期白桃がおいしいよー
興味湧いたらぜひお越しください

公式サイトがあるみたいなのでこっそり追加
http://westsidemixer.com/pc.html

Homey Room style

〒468-0058

名古屋市天白区植田西3-105 サンセイビル2F

TEL&FAX 052-806-4228

info@hr-style.jp